本みりんレシピ 丼・ご飯
基本のいなり寿司
基本のいなり寿司20個分のレシピです。

| 材料名 | 4人分 |
|---|---|
| 使用量 | |
| <お米> | |
| 米 | 3合 |
| だし昆布 | 1枚 |
| <すし酢> | |
| 酢 | 60ml |
| 砂糖 | 32g |
| 塩 | 6g |
| <揚げ煮> | |
| 油揚げ | 10枚 |
| だし | 4カップ |
| しょうゆ | 150ml |
| 本みりん | 200ml |
| 砂糖 | 140g |
調理時間 60分
[作り方]
- 米3合に昆布を入れて炊く。
- 鍋に酢・砂糖・塩を入れて弱火にかけ、溶けたらすぐに火を消す。
- 油揚げをまな板に置き、菜箸を押しつけながら転がし、はがしやすくする。
- 3を半分に切り隅まできれいに開き、熱湯で1分茹で水気を絞る。
- だし・本みりん・砂糖を火にかけ4を入れ煮る。最後にしょうゆを入れ1/3の量まで煮つめる。
- ご飯をすし桶にあけ、2をしゃもじで切るように混ぜる。
- 5の煮汁を軽く絞り、中に握ったご飯を入れてできあがり。












