本みりんレシピ 魚介料理
めばるの煮付け
照りつやの仕上げにみりんは最適です

| 材料名 | 4人分 |
|---|---|
| 使用量 | |
| めばる | 4匹 |
| 料理酒 | 400ml |
| 本みりん | 75ml |
| しょうゆ | 75ml |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| しょうが | 1/4個 |
| ねぎ(白ねぎ) | 5cm |
| にんじん | 1/2本 |
調理時間 30分
[作り方]
- 白ねぎを5cmの長さに切り、芯を取り除き、広げて千切りにし水にさらす。(白髪ねぎ)
- にんじんを花型で抜き、竹串ですっと通るまで茹でる。
- 鍋にお湯を沸かし、ボールに氷水を用意する。
- 包丁の先でめばるのうろこを取り、水で洗う。
- 沸かした湯の中に、めばるをさっとくぐらせ、霜降りにし氷水で冷やす。
- ペーパータオルでうろこ・ぬめり・汚れを落とし、水気を拭く。
- フライパンに、料理酒・砂糖・めばるを入れて煮立たせる。
- 煮立って3分程、砂糖の甘みを浸み込ませたら本みりんを入れる。
- しょうがを入れ、アルミホイルをかぶせ、3分程煮る。
- しょうゆを入れ、煮汁をめばるにかけながら7分程中火で煮詰める。
- めばるの身がくずれないように器に盛り、白髪ねぎ、にんじんを飾ってできあがり。












