本みりんレシピ 魚介料理
ぴり辛な松前漬け
だしがら昆布を上等なおつまみに。

| 材料名 | 昆布200g分 | 
|---|---|
| 使用量 | |
| だしがら昆布 (ない場合、がごめ昆布)  | 
              200g | 
| するめ(剣先) | 60g | 
| にんじん | 1本 | 
| <漬け汁> | |
| 本みりん | 200ml | 
| しょうゆ | 100ml | 
| 粉とうがらし | 小さじ2 | 
調理時間 20分
[作り方]
- だしがら昆布の水気を拭き、繊維に沿って細く千切りにする。
 - するめは胴と足に分けて胴の真ん中にある軟骨を取り除き、キッチンばさみで細く切る。
 - にんじんを昆布の長さに合わせて細く千切りにし、1・2とともにボールに入れる。
 - 鍋に本みりんを入れアルコールを飛ばし、しょうゆを加え火を止める。
 - 4が冷めたら3に入れて粉とうがらしを加え、全体になじませる。
 - 保存用ポリ袋に入れて漬け込む。2日目ぐらいからが食べごろ。
 












