味付き半熟とろり卵
料理研究家の伊藤華づ枝先生のレシピです。
本みりん九重櫻を使った、家庭料理が格上げされる一品です。


材料名 | 10個分 |
---|---|
使用量 | |
卵 | 10個 |
酢 | 大さじ1~2 |
<A> | |
しょうゆ | 50ml |
たまり | 50ml |
みりん | 50ml |
砂糖 | 大さじ2前後 |
水 | 100ml |
[作り方]
- 卵は10分室温におきます。あれば、卵の穴あけ器で穴をあけておきます。
- 鍋に湯を沸かし、卵を玉じゃくしでそっと入れ、中強火で6分30秒ゆでます。
- 2を冷水にとって冷まし、殻をむきます。
- Aを煮たて、火を止めてから酢を入れて冷まします。
- 保存用密封袋に4と3の卵を入れて、空気を抜いて口を閉じます。
- すぐに食べられますが、1~2日寝かせれば出来上がりです。
【伊藤華づ枝先生のプロフィール】
食・栄養・健康・医学を総合的に研究する、全国で活躍中のマルチ料理研究家。
インターティアラ・お料理サロン主宰。
各種メディア出演、講演会等の活動多数。
長年九重櫻を使われている華づ枝先生のレシピです。