土鍋で炊くさんまご飯
3枚おろししたさんまの骨と頭から出汁をとります。
材料名 | 4人分 |
---|---|
使用量 | |
さんま | 3尾 |
米 | 3合 |
しょうが | 10g |
ねぎ(白) | 10cm |
みょうが | 1個 |
<だし> | |
水 | 800ml |
さんまの頭と中骨 | 3尾分 |
だし昆布 | 1枚 |
ねぎ(白ねぎの青い部分) | 5cm |
塩 | 適宜 |
本みりん | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ2 |
調理時間 60分
[作り方]
- さんまを3枚おろしにして尾は捨てる。
- 身に塩を振り、フライパンでこんがり焼く。
- 鍋にだし昆布、ねぎを入れ火にかけ、沸騰した時点でさんまの骨と頭を入れ、中火で2分程煮出す。
- 3をクッキングペーパーで漉し、600ml量る。
- 4に、塩で吸い物より薄い味付けをする。
- しょうがをみじん切りにする。
- 土鍋に洗った米・2・5・本みりん・しょうゆを入れる。
- 強火で加熱し、鍋のふちが泡立った時に極弱火にして7分炊き、火を止める。蒸らし時間は15分。
- ねぎは5cmの長さに切り、白髪ねぎに、みょうがは千切りにして水にさらす。
- 器に盛りつけ、6・9を飾りできあがり。